にせのブログ

@2_s_eが行先表示、方向幕について浅い知識をひけらかすブログ

根室本線滝川口キハ40 サボ写真集

にせです。以前書いた函館地区キハ40のサボ写真集 st02.hatenablog.com の続編?で今回は今月末で廃止となる区間を含む根室本線の滝川口(滝川~東鹿越)のサボを紹介します。

滝川(富良野-滝川間快速) 

滝川(富良野-滝川間快速サボ)

滝川 

滝川単体サボ

滝川単体サボ
滝川単体サボ

滝川⇔芦別 

滝川⇔芦別サボ芦別⇔滝川サボ

滝川⇔富良野 

滝川⇔富良野サボ富良野⇔滝川サボ

快速富良野 

快速富良野サボ

富良野 

富良野単体サボ富良野単体サボ富良野単体サボ

快速滝川⇔富良野⇔東鹿越 

快速滝川⇔富良野⇔東鹿越サボ快速東鹿越⇔富良野⇔滝川サボ

滝川⇔富良野⇔東鹿越 

滝川⇔富良野⇔東鹿越サボ東鹿越⇔富良野⇔滝川サボ

富良野⇔東鹿越 

富良野⇔東鹿越サボ東鹿越⇔富良野サボ

西鉄6000形特急大牟田幕の差異

にせです。前回に引き続き西鉄ネタ。要約すると西鉄6000形の特急大牟田幕がかつて二種類存在していました。

まず西鉄6000形方向幕の前史ですがこちらのサイトの内容がたいへん参考になります。

kassy4503505075642.cocolog-nifty.com

側面のコマ内容は2000(初期以外)/6000/8000で恐らく共通、のはずです。余談ですが下記ツイートによると英字フォントや日本語フォントに差異があったそうですが、上記サイトのどの部分に対応するか不明です。分かる方がいたらコメント欄で教えていただけるとありがたいです。

 

特急大牟田の文字違いは福岡(天神)改称後の幕で発生しています。

 

https://aucfree.com/items/x1114477797

上リンク先1枚目の画像を見てください。普通大牟田*1のUは牟の縦棒の右側に位置しています。しかしその下にある特急大牟田のUは左側に位置しています。

大牟田英字イメージ図

(左寄り大牟田の画像を所持していないため雑な手描きで再現しています)

 

私が探した限りで左寄り大牟田が最後に確認されたのは2012年です。探せばもう少し最近の使用例もあるかもしれません。

なお現在では普通と同様の位置に変更されています。

2023年撮影 ※行先これくしょんさんの画像を借りています

https://senjumakuled.web.fc2.com/nishitetsu/6000.html

 

ここからは浅い憶測になります。まず6000形同士で差異があるので、英字の位置で2000/6000/8000の使い分けをしていた説は恐らくないでしょう。

また左寄りと通常幕で収録コマの変化も確認した限りではありませんでした。ただ細かいフォントや文字位置の違いがある可能性はあるかもしれません。

情報提供等コメントお待ちしています。

最終更新 20240321

 

*1:急行も同様

西鉄3000/7000形方向幕の差異

にせです。今回は西鉄3000/7000形の方向幕の差異について取り上げます。

今後追加情報があればこの記事を更新し発信します。

 

まずは行先側、リンク先の特急大牟田幕と下の大牟田幕を比較してください。

series800-tsubame.blogspot.com

西鉄7000形ワンマン大牟田

西鉄7000形ワンマン大牟田(2024年撮影)

見ての通り牟の字や英字フォント*1が異なっています。実はリンク先の幕は書体が6000形と同一です(英字の位置は異なる)。この記事では6000系タイプの幕を新幕と定義します。*2

6000形特急大牟田幕

6000形特急大牟田

一方種別はワンマンの新幕のみ写真が確認できています。新幕ワンマンはンの二画目が通常より高くなっています。しかし確認できた最後の写真が10年前なので現存していない可能性もあります。(キハ125といい鉄レコ有能すぎませんか?)

raillab.jp

 

この新幕と思わしき幕、2016年頃を最後に目撃が途絶えています。それどころか下記ツイートの前面幕は2022年には旧幕に戻っています。

ソース→https://raillab.jp/photo/226761

 

そのため2024年現在種別幕、行先幕共に現存していない可能性も考えられます。

 

調査協力のお願い

今回の案件は九州で当面調査が困難であること、にせ自身が新幕の快速急行や回送を見てみたいという理由から調査フォームを作成しました。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1F0W4jNEOEkuCOm9E9F46p6MuqwUeZBMDv1EqixBuzXg/edit?usp=sharing

調査対象は3000の側面と7000の前面側面です。*3右下にも書いてありますが入力ルールは以下の通りです。

また調査を円滑に進めるため3000/7000形と6000形の種別行先パーツのまとめを作りました。どうぞご活用ください。(画像の提供があれば不足部分も埋めます。)

3000/7000形種別行先パーツ

3000/7000形種別行先パーツ

6000形種別行先パーツ

6000形種別行先パーツ

情報提供等コメントお待ちしています。

最終更新 20240321

 

*1:特にŌとMがわかりやすい

*2:「福岡」入りの幕の書体が通常の書体と同一であったため

*3:3000の前面は別物かもしれませんが欄はとりあえず作りました。

fc2wikiでリンクの上にマウスを載せたときに色をつける方法

にせです。次駅表示wikiではこのように路線名が含まれるリンクの上にマウスを載せるとその路線の色に背景色が変わります。

今回は備忘録も兼ねて設定方法を解説します。

 

まずwiki左上のFC2メニューからWIKIにログインします。

ログインに成功するとこの画面になるので編集したいwikiの編集ボタンを押します。

次の画面では画面左にデザインバナーがあるのでデザイン作成·編集をクリックします。

デザインの設定画面が出てくるのでリキッドレイアウト、2カラム左メニューを選択しCSS編集(上級者向け)をクリックします。するとCSSの編集画面が出てきます。ただ編集画面が重いのでメモ帳等にコピーして編集するといいでしょう。

ここからはCSSの編集に入ります。といっても簡単で例えば山手線の場合は

 

a:hover[title="山手線"],a:hover[title="E235系0番台"] {background-color: #99cc00;color:white}

 

この文字列をコピーするだけで大丈夫です。意味を解説するとa:hover[title="○○"]で対象となるリンク(ページ名)を設定、同じ色で複数ある場合は,を間に入れます。 {background-color: #99cc00;color:white}では背景色を#99cc00、文字色を白色に設定しています。路線の色に合わせて調整してください。2路線目以降は改行して入力すれば動きます。

 

次に編集を保存します。編集画面の一番下に名前を付けて保存の画面があるので適当な名前をつけてください。なお次回以降編集する場合は「デザインを選択」の画面でデフォルトではなく今回作成したデザインを選択してください。

最後にデザインの変更を反映させます。左バナーのデザインの変更·管理→先程入力したデザインを選択、リキッドデザイン、2カラム左メニュー、このデザインに変更を選択します。

 

デザインの保存が完了すると編集が反映されます。自分のwikiのページに行きCtrl+F5でキャッシュクリアすると反映されるはずです。

521系方向幕の差異

にせです。方向幕の差異シリーズ、今回は521系を取り上げます。

 

まず最初に521系の陣容を紹介したいところですが今回は三セク移管後の所属が不明であること、新幕を含む編成が不明であるため省略します。

 

編成

(元ツイが見つからなかったためスクショで代用しています。)

 

 

現在E5編成、G17編成、G22編成(クモハ521-27海側)、G24編成(クハ520-29海側)で確認しています。今後も交換により増えていくと思われます。(アーバンさん情報提供ありがとうございます)

差異

旧幕は見慣れた521系の方向幕で英字がHelveticaであることが特徴、新幕は英字がFrutigerであるほか、ノーアンダー幕の日本語のサイズが大きくなった仕様になっています。新幕が登場した具体的な時期は不明ですが英字がFrutigerであるため2014年以降と考えられます。

 

※今回の記事の写真は手振れ補正故障に気づいていなかった時期に撮影した写真が多いため、クオリティがたいへん低いです。本当に申し訳ございません。

 

回送

521系回送旧幕
521系回送新幕
521系回送新旧幕

英字のほか日本語の文字サイズが大きくなっています。

223系回送幕

223系回送幕

新幕の回送は東海道線系統の223系の路線記号つき幕と同様と思われます。

 

新快速

521系新快速(ノーアンダー)旧幕

521系新快速(ノーアンダー)旧幕

英字の他日本語文字サイズも変更されています。

新快速(桃色)

521系新快速(ピンク)旧幕
521系新快速(ピンク)新幕
521系新快速(ピンク)新旧幕

回送同様、英字フォントが変更されています。

 

快速(ノーアンダー)

521系快速(ノーアンダー)旧幕
521系快速(ノーアンダー)新幕
521系快速(ノーアンダー)新旧幕

英字のほか日本語の文字サイズが変更されています。

 

快速(青)

521系快速(青)旧幕
521系快速(青)新幕
521系快速(青)新旧幕

ノーアンダー以外の快速幕は英字フォントのみ変更されています。

 

普通

521系普通旧幕
521系普通新幕
521系普通新旧幕

回送、快速同様日本語の文字サイズも変更されています。

 

ワンマン普通

521系ワンマン普通旧幕
521系ワンマン普通新幕
521系ワンマン普通新旧幕

日英のフォントが変更されています。ほかのノーアンダー幕と異なり何故か日本語の文字サイズが縮小しています。本当に謎です。

 

今後の課題

ワンマン快速の絡む幕回しの撮影

ハピラインふくいの快速列車がワンマンである場合ワンマン快速までの幕回しを撮影できます。特にノーアンダー区間快速大和路快速、ワンマン快速の新幕が気になります。

 

新幕編成の特定

新幕を含む編成をほぼ特定できていません。(控えていた編成番号を紛失する無能プレイをしたため)。情報提供お待ちしています。

 

情報提供等コメントお待ちしています。

最終更新 20240315

 

 

キハ125形方向幕の差異

にせです。キハ125の幕に差異があることが発覚したため解説記事を書きました。なお今後の調査により情報が追加された場合は、この記事の内容を更新して対応します。

 

車両概要

キハ125は唐津車両センターと大分車両センターに所属しています(除海幸山幸編成)。唐津にはキハ125-2〜8が、大分にはキハ125-1と9〜25が所属しています。

 

差異

 

伊万里

 

旧フォント

20240306 唐津駅撮影 キハ125-5 西唐津向かって左側
f:id:ST02:20240306090927j:image

 

新フォント

20211122 山本駅撮影 キハ125-2 西唐津向かって右側?

https://raillab.jp/record/180959/photo/77056

 

大分車

2023年 豊後竹田駅撮影 車番不詳


f:id:ST02:20240306101721j:image

※行先これくしょんさんの画像を借りています https://senjumakuled.web.fc2.com/jrKyusyuu/kiha125.html

 

1枚目と2枚目は共に唐津車ですが伊の字が異なっています。また3枚目の大分車は細めのフォントが使用されています。オークションに出品されていた幕は1枚目の幕でしたので順序関係は1枚目→2枚目。大分車は同じ内容を大分仕様で刷ったのでしょうか?

 

西唐津

旧フォント

20240308 唐津駅撮影 キハ125-4 西唐津向かって右側


f:id:ST02:20240314103822j:image

 

新フォント 20240306 唐津駅撮影 キハ125-2 西唐津向かって右側

f:id:ST02:20240314103938j:image

 

大分車

2023年 豊後竹田駅撮影 車番不詳
f:id:ST02:20240314111801j:image

※行先これくしょんさんの画像を借りています https://senjumakuled.web.fc2.com/jrKyusyuu/kiha125.html

 

「西」の4画目や「津」のさんずいが異なっています。

 

新旧フォントの混在状況

twitterに上がっていた写真から新旧フォントの混在状況を概ね特定しました。

 

車番 左右 ラッピング
2      ?新  唐津城
3      旧旧  サンライズパーク
4      旧旧  海中鳥居
5      旧旧  多久聖廟
6      ?旧  武雄温泉
7      ?旧  古湯温泉
8      旧旧  唐津くんち

 

現在キハ125-2の片側でのみ新フォント確認できています。このキハ125-2は生え抜き編成であるため転属に伴う幕交換ではないと考えられます。

 

最終更新 20240314

大垣車両区313系方向幕の差異

こんにちはにせです。今回は大垣車両区の313系方向幕に存在する差異を解説します。なお今後追加情報があればこの記事を更新し発信します。

 

まず大垣車両区の313系幕車の陣容を紹介します。

 

Y0(0番台) 大垣生え抜き 2両 転換クロスシート

※Y1〜Y15が該当

 

Y30(300番台) 大垣生え抜き 4両 転換クロスシート

※Y31〜Y46が該当

 

R100(3000番台) 神領転属組(2012年) 2両 ボックスシート

※R101〜R116が該当

 

----------------------------------------------------

 

J0(1000番台) 神領転属組(2022年) 4両 転換クロスシート(車端部ロングシート)

※J11〜J13が該当

 

J150(1500番台) 神領転属組(2022年) 3両 転換クロスシート(車端部ロングシート)

※J151〜J153が該当

 

以上5種類が大垣車両区所属の313系幕車です。

神領から2022年以降転属したJ0およびJ150とそれ以外の車両で幕が異なります。車両自体の見分け方は簡単で、東海道線系統の313系で車端部がロングシートかつ幕の車両が2022年以降に神領から転属した車両です。しかし転属車は4両編成3本、3両編成3本の少数勢力であるため撮影難易度が高くなっています。

 

ここからは具体的な幕の違いを紹介します。

 

注意 上の写真が大垣生え抜き、下の写真が神領からの2022年以降の転属車です。

種別幕

特別快速

大垣生え抜きの幕は青字に黒のふちどりがついています。一方神領転属車は文字色が黒単色です。

特別快速幕差異

特別快速幕差異

 

新快速

快の3画目や6画目の処理が異なります。

新快速文字違い

新快速幕差異



快速

快の3画目や6画目の処理が異なります。

快速幕違い

快速幕差異

区間快速

速のしんにょうの処理が異なっています。

区間快速幕 差異

区間快速幕 差異

普通

日の内側の処理が異なっています。

普通幕差異

普通幕差異



行先幕

豊橋

生え抜き車はaとsの間隔が不自然に狭くなっています。また橋の4画目と12画目の間の処理が異なっています。現行以前の幕では通常の文字間隔の物が存在するため、何らかの原因で途中から文字間隔が異常になったと考えます。ちなみに前面表示も同じ仕様となっています。

313系豊橋差異

313系豊橋差異

大垣前面表示

大垣前面表示

岡崎

Oと岡の間隔が若干異なるように見えます。

岡崎幕差異

岡崎幕差異

岐阜

目立った違いはありません。強いて言えばuと阜の間隔が若干違うようにも見えます。

313系岐阜差異

313系岐阜差異

 

大垣

iと垣の位置関係が異なっています。

313系大垣差異

313系大垣差異

米原

最後のaと原の位置関係が異なっています。

313系米原差異

313系米原差異

 

回送

送の4画目と6画目の間の処理が異なっています。神領転属車の処理は静岡の313系8000番台でも見られます。

313系回送差異

313系回送差異

 

今後の課題

通勤快速と緑快速の撮影

転属車の母数が少なく収集が面倒ですが、滞泊等何らかの手段で幕回しを撮影したいです。通勤快速と緑快速はコマの位置的に撮影できるはずです。

 

定期行先の収集

簡単に撮れる浜松、武豊、名古屋が残っています。レアな関ヶ原、笠寺、共和、刈谷もいつか撮影できるといいですが。

R100の新幕調査

静岡地区の313系3000番台で8000番台と同じ新幕を使用している事例が発見されました。

(種別側は確実に新幕、行先側も恐らく新幕?)

このことから大垣のR100(3000番台)でも破れ等で神領転属車と同じ幕に交換されている可能性があります。R100神領転属車の幕があると飯田線ワンマン関連の幕回しで行先側のコマを大量に撮影できるためぜひ調査を行いたいです。

 

情報提供等コメントお待ちしています。

 

20231226 特別快速、区間快速、普通、岡崎、岐阜を追加